レポートの前に、Lazadaって何だ という人も多いと思うので、簡単に Lazada の説明を。
Lazada.co.id ( http://www.lazada.co.id/ )
インドネシアの最大手ECの一つ。ガジェット、エレクトロニクスが強い。
*東南アジア各国にそれぞれ同じサービスを展開してます。
Alexa インドネシア総合ランキング:39位
ECサイト ランキング:4位
運営者はドイツの Rocket Internet ( http://www.rocket-internet.de/ )
賛否両論はありますが、成長している会社であることは間違いないです(笑)
インドネシアでは Zalora とか foodpanda とか pricepanda とか運営してます。
さて、本題のアフィリエイトプログラムに戻ります。
インドネシアではまだASPがないため、アフィリエイトは殆ど知られていません。
ポイントサイトは Realworldさん がやっている poinweb ( http://poin-web.co.id/ )があります。
こちらが Lazadaアフィリエイトパートナー登録画面
「最大5%コミッション」のタグラインです。
サイト内に詳細の説明はなく、別途PDF資料でアフィ条件詳細が書いてあります。
ブログにアップしたいですが、CONFIDENTIALって書いてあるのでやめておきます。
資料に書いてあるキモになるポイントを下記に書きます。
【報酬】
成果による段階制。0 - 60 CV/月間 ⇒ 売上の3%
61 - 120 CV/月間 ⇒ 売上の4%
121CV/月間 以上 ⇒ 売上の5%
日本のAmazonのコミッションが下記なので、Lazadaは一般的な料率かと思います。
【注意事項】
・成果はラストクリックベースで計測・クッキーの有効期間は30日
・成果確定は注文が上がってから30日以内
・支払いは注文確定から30日以内
・商品キャンセル時、不正は成果却下対象
アフィでは一般的なことですね。
支払いは日本では末締め60日/90日が一般的かと思いますが、Lazadaは成果確定後30日のようです。
パートナーを思ってのことか、ただ雑に書いているのかはわかりませんが(笑)
また、日本だと支払い時に最低成果金額があると思いますが、その記載はありません。
100円の報酬でも払ってくれるのでしょうか。。。
【その他資料を読んで気になったこと】
「Lazadaはこんなにすごいメディアです」って言うスライドが多かった。・前年比CVR 2倍になりました
・TVCM打ってます
・AlexaでTOP100に入りました
・月間UV 3Mいます
・こんなカテゴリに人気があります(カテゴリ別の表が添付されている)
パートナーにCVRが高いってことを伝えるメッセージでしょう。
【キーになる数値を直接問い合わせてみました】
実際にLazada Indonesiaに問い合わせて聞いてみました。直球の質問です(笑)質問:アマゾンからの貼り替え考えているんですが、CVRと平均購入単価はいくらですか?
回答:
Avg.CVR: 1%
Avg.Sales: Rp.1,000,000 (日本円で1万円くらい)
うーん、両方ともちょっと盛っている数値だろうなぁ(個人の見解です)。
Lazadaで平均CVR1%は出ないだろう。
パートナー獲得のためだから強気に言うのが普通ですかね。
アフィパートナー申込フローはいたって簡単
1) 基本情報を入力
2) 利用規約を読む (長いからカット)
3) 申込申請完了
あとは、申請サイトが承認されるのを待つだけです。
最後にインドネシアでのアフィリエイトに関する個人の見解を。
オープンなアフィリエイトプログラムが流行るのは、まだまだ先になる。
まずは、クローズドでのアフィ(有名人、有名ブロガー)が先行する。
それも代理店が主導権を握って、管理するような形態だろう。
(パートナー探し、アフィ商品選び、記事内容、成果確認など全て知識がある代理店がやる)
下記のスライドにも書いてますが、今のインドネシアのネット環境は
「1.創世記」から「2.拡大期」への移行期 であると思う。
オープンなアフィリエイトが流行るには、クライント側もメディア側も成熟する必要がある。
下記が現状の懸念点。
クライアントサイド
・ネット広告の効果測定をしていない(Imp,CTsだけ計測)・オンラインでのCV地点を設けていない
メディアサイド
・大手メディアは枠を純広、ADNWでしか売らない・個人ブロガーが少ない(おそらく、FB・TWが流行りそちらで事足りるから)
アフィリエイトが流行るのは(流行りが来ない可能性もあり)、しばらく先になるだろうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿